秋季大会開幕 [自転車:Scott]
秋の三郷付近の江戸川拡張工事開始のあおりを受けて、ソフトボールの秋季大会が開幕しました。 8月の公式大会はおじさん達の試合では初めてではなかろうか!? 拡張工事なんて本当に必要なんでしょうか!?
曇っていたものの、蒸し暑く、いるだけで汗ダクダクです。 コーチャーズボックスに入るだけなので、八百屋の親父のようにタオルを頭に巻きますが、目の辺りから汗が染み出てきて、目がしめるのなんのって……
試合内容面では課題が多々あるものの、初戦は楽勝で勝ちました。 やはり、2番目のリーグは楽しいです。
試合後は家で飯を食べて、テレビで高校野球観戦。大阪桐蔭vs敦賀気比。 初回にいきなり敦賀気比が5点を取り、圧巻の先制……これで大阪桐蔭も終わったと正直思いましたが、終わってみると、大阪桐蔭の逆転大差勝。 これぞ高校野球全国大会なんて感動しまくってました。
まっ、準決勝に来るまでに、地方大会での連戦、甲子園来てからも勝ち進めば試合感覚も短くなって来る。投手の疲労もピークなんでしょうね。 大会本部も長々と甲子園を占拠するわけにもいかないので、仕方がないのかもしれませんが……
素晴らしい試合も観れたので、自転車で30キロ程走ってきたのは言うまでもありません。
江戸サイで 水元公園往復
30kmほど
曇っていたものの、蒸し暑く、いるだけで汗ダクダクです。 コーチャーズボックスに入るだけなので、八百屋の親父のようにタオルを頭に巻きますが、目の辺りから汗が染み出てきて、目がしめるのなんのって……
試合内容面では課題が多々あるものの、初戦は楽勝で勝ちました。 やはり、2番目のリーグは楽しいです。
試合後は家で飯を食べて、テレビで高校野球観戦。大阪桐蔭vs敦賀気比。 初回にいきなり敦賀気比が5点を取り、圧巻の先制……これで大阪桐蔭も終わったと正直思いましたが、終わってみると、大阪桐蔭の逆転大差勝。 これぞ高校野球全国大会なんて感動しまくってました。
まっ、準決勝に来るまでに、地方大会での連戦、甲子園来てからも勝ち進めば試合感覚も短くなって来る。投手の疲労もピークなんでしょうね。 大会本部も長々と甲子園を占拠するわけにもいかないので、仕方がないのかもしれませんが……
素晴らしい試合も観れたので、自転車で30キロ程走ってきたのは言うまでもありません。
江戸サイで 水元公園往復
30kmほど
2014-08-29 19:58
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0