土曜は自転車乗って、味噌坦々麺 [自転車:Pinarello]
4/25. 野田橋、ポニー公園、劉 80.57km/pinarello
4/25
土曜は自転車の日
目標80キロ
三郷流山橋(仮称)の状況。
送り出し工法をするために上に長いのを使ってます。どうやって送り出すのか見たいものです。
三郷風の広場
サイクリストよ、マスクしましょうと思う僕。
南下してポニー公園へ。
そして北上して劉へ。
お願いしていた味噌坦々麺が気まぐれメニューに入ってました。チャーシュートッピングを店長と相談しましたが、ボリュームなどの観点でそのままオーダー
いつもは冬にしか食べれない味噌坦々麺を美味しく頂きました(笑)
帰宅して、のんびりと。
4/26
朝はソフトボールの練習
帰宅後は、筋肉疲労のためにもリラックスのため、おとなしく家でのんびりとしておりした。
2021-04-24 17:40
nice!(0)
コメント(2)
NOBさん、こんばんは!
いつの間にか新しい橋の形が「見たことがない形」になってますね。
送り出し工法って、、ちょっとずつ反対側にだしていって、、
最後はどうするんでしょうね~(笑)
ポチャンって音がしそうです。
てっきり船で持ってきて、両岸からの橋げたに載せるもんだと
思ってました。橋を繋げるとき迄カウントダウンしてほしいなー。
by ワンチャン (2021-05-03 20:53)
ワンチャンさん
どうもです。
送りだし工法は最近の流行りのようです。
検索すればYouTubeでも見れます。
一気に送り出して、高さを下げてやるみたいです。
ちょいと長さが足りないようですが、まずは川の上を送り出しで埋めて、残りは左岸でやる雰囲気です。
まだ、その工事をやる気配は見れませんが、みてみたいものです。
行徳橋なんかもこの後方でやったとのこと。最近の流行りかもしれませんね。
by NOB (2021-05-05 18:04)