SSブログ

いざ、合戦城へ [自転車:Pinarello]

image.jpg
5/16 ホテル→長浜城、長浜観光→米原→中山道で、関ヶ原、大垣→岐阜羽島駅〜東京〜三郷と輪行  69.7㎞

5/16は雨で始まります。  9寺ぐらいまで雨のようなので、朝はのんびりとします。
image.jpg image.jpg

 
温泉につかった後、朝食。  今までどこのホテルでも拝めなかったような旨そうなだし巻き玉子焼など、質も高い。  旨そうなプリンもあり、朝食は食べ過ぎてしまいました(笑)

image.jpg 

部屋に戻り、身支度をしますが、外はかなり寒い。雨雲は減ってきてはいるものの、連日の疲れと、この寒さでモチベーションがあがらない。関ヶ原の坂もプレッシャーになっていたかも(笑)

image.jpg

10時のチェックアウトの時間になったので、路面は濡れているものの、雨もあがったので、出発です。 フロント奥の事務所で預かってもらっていた自転車を出していただき、いざ、出発。 寒いぃぃぃぃ

宿泊ホテルの外観です。  飯もうまく、バスタオルも5枚も使わせてもらい、感謝、感謝です。

image.jpg 

豊公園内にある長浜城、長浜城歴史博物館へ。 
長浜城は江戸時代には徹底的に取り壊されています。 これも歴史ですね。 ところどころ、○○跡推定とあるのはこのためです。 江戸時代は彦根城がこのあたりの中核、しかも、井伊家が収めていたので、重要拠点であったことには違いがありません。

image.jpg
 image.jpg
 image.jpg 

image.jpg

天守閣からの光景、絶景です。 ゆったりとできる景色です。 当時、秀吉は中国攻めの真っ最中、居城に戻ると安堵感をこの景色がもたらしてくれたと思いますね。

image.jpg
image.jpg
 image.jpg
image.jpg

ゆるキャラの三成くんと記念撮影。 本家のひでよし君は出張中とのこと。 光成君があとをしっかりと守っておりました。 石田光成はこの長浜が出身地です。

image.jpg 

その後、豊国神社など長浜市観光。 なかなか進む意欲が湧いてきません。 寒い、どんより雲、坂・・・

昼前に米原に向けて出発。 米原でどうするかを決めることに。 米原駅近くのコンビニで雨雲レーダーを見るともう南に行っている。 どす黒い雲はみかけだけのようだ。 東海道本線も道路沿いに走っていることもあり、関ヶ原に向けて出発することに。 今回、なぜ、このあたりをルートに組んだかと言えば。 関ヶ原という地名は合戦の地のみならず、新幹線や東海道本線、また、東名高速などでも多々出てくる地名。 一度是非見ておきたいというのが、若いころからあり、常に素通りしてきた土地でもあり、行ってみたいという思いがありました。 

中山道を東に進み、柏原宿、今須宿 と進みます。 それにしても、なぜ、東海道本線が中山道なんだろうと疑問が湧いてきます。 ご興味がある方はこちらを参照ください。 納得できます。http://www.ejcs.co.jp/library/tenji/1/1_03_01.html 

そして、なんとか関ヶ原に到着。 最大の懸念材料の登り坂はいとも簡単に走破。 確かに、緩い登りが続いておりましたが・・・へのカッパです。(後でわかりましたが、この日は西からの強風であったことも幸いです)

image.jpg
ここからはほとんどが下り坂、長楽ちんです。 少し行って、関ヶ原の合戦場跡地にたどり着きます。 この時点で13時を過ぎていましたので、まずは、本陣で腹ごしらえです。 あまり美味くはありませんでしたが、かつ丼を頂きました。
image.jpg
関ヶ原合戦の史跡めぐりマップ、いわゆる、ご当地マップを手に入れ、おかみさんから見どころの説明を頂きます。
image.jpg
家康の最終陣地跡
image.jpg
歴史資料館、この裏手が合戦場跡地です。
 image.jpg

関ヶ原のど真ん中にある最終決戦地跡

image.jpg
笹尾山の石田三成 本陣跡

 image.jpg 

戦国時代甲冑姿のボランティアのガイドさん。  指示棒を持っての説明がお上手。

image.jpg
三成本陣跡からの光景です。
中央が最終決戦地、左側が東軍、右側が西軍でした。

 image.jpg

これが三成本陣跡から見た東西両軍の配置図です。

 image.jpg

ご存知のようにたったの一日で雌雄が決しております。

image.jpg

三成本陣跡から東に行き、R21号バイパス沿いに黒田長政陣跡です。  先を急ぐので、登るのはスキップ。

image.jpg

関ヶ原古戦場のパノラマ写真

image.jpg

関ヶ原町のホームページによると関西と関東の境目がここ関ヶ原と言う説もあるそうだが……これには流石に?でありますね。  ただ、672年の壬申の乱、1600年の関ヶ原の合戦と大きな戦いが2度もここで繰り広げられたということは、当時の大都市の交通の要所であり、その境であったことは間違いないと感じましたね。

image.jpg

R21号のバイパスで坂を降ります。  楽チン、楽チン。 ところが、坂が終わっても、高速巡航している。  ペダルを回すことなしでも30kmpスピード。 しばらくして分かったのですが、この日は西からの強風。  なんと追い風巡航してたのですね(笑)  どおりで関ヶ原までの坂も楽チンだった訳だ。

大垣市に入り、大垣城に寄ります。  大垣城を撮影して、先を進みます。

 image.jpg
image.jpg 

墨俣一夜城にも寄りたかったのですが
、時間の関係で断念。

なんとか16時半に岐阜羽島駅に到着です。  とても一夜城によっている暇はなく、真っ直ぐに来て正解でした。 17時14分発のひかりでは、最後尾CまたはD席で空いていたのはたったの一席。  なんとかゲットしました。
image.jpg

新幹線に乗るとほぼ満席、家族連れやすごい荷物の外国人観光客だらけ。  なんとか最後列確保で自転車置き場を確保できたのはラッキーとしか言いようがありません。しかも、14号車で。

予定どおり東京に到着です。乗り換え時間 30分を確保して、武蔵野線で帰ることに。東京駅の京葉・武蔵野線までの長距離を動く歩道でなんとか行きます。東京駅から乗り換えなしは便利です。
ここから乗り換えなしで三郷まで。 この日はデズニー帰りが少なく助かりました。
image.jpg

三郷駅で自転車を組み立て、帰路につきます。 帰りにマツキヨにより、酒類を補充して 9時過ぎに帰宅。3泊4日の旅程で散々坂も味わい、初の新幹線輪行、関西進出も果たし、体はヘロヘロですが、充実した旅でありました。

5/16 p ホテル→長浜城、長浜観光→米原→中山道で、関ヶ原、大垣→岐阜羽島駅〜東京〜三郷と輪行 

走行距離69.7㎞

 ルート;




nice!(0)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。