追い風を求めて南へと [自転車:Pinarello]

2/13 ディズニーランド、そめやうなぎ店、影向の松、ウニ 75.4 km




今日は午後から南からの強風の予報
FBを見てみると、同じようなことを考えて南に向かうと声明を出している御仁もいた(笑)
出かけようとするとウインドブレークジャージでは暑そうなので、スパイダーマンジャージを出して着ました。 この時期に着ることになるとは……
このような看板が江戸サイの三郷にあるとFBで御仁がリポート。
さて、どこだろうと!? 江戸サイにウニの南の入り口から入り、探しながら走るが……無い。
葛飾橋の信号のところで……よく見るとFBに各種リポートをあげていた御仁と遭遇。 あら、びっくりポン出す(笑)
金曜に鴨鍋をご一緒させて頂いたネバさんです。 寅さんまでご一緒し、作戦会議。
TCRさんの旧江戸川左岸ルートで、ディズニーランドまでとにかく行くことに。 少しづつ風が強くなるなか南進します。
前回は、全く気がつかなかった 常夜灯公園の常夜灯。
のんびりと走るご褒美ですね。
さらに南進します。 更に風が強くなってきて、ネバさんがぼちぼち遅れだします。 僕は速度を落とし、舞浜あたりで、道を間違えないようGPSとにらめっこしながら慎重に走っていたので、丁度良いスピード。
なんとか道を間違えることなく、ディズニーランドの聖地に到着。
この時点で12時過ぎ。当初ネバさんは築地まで行って寿司屋に行くプランでしたが、相談して、行徳あたりの名物オヤジのいるうなぎ屋に行くことに。
来た道を戻るので、追い風楽チン走行です。 この辺りからネバさんが完全復活ですね〜(笑)
久々ですが、南行徳付近のそめやうなぎ店、名物オヤジは健在でした。
まずは、ユニークな看板。
茶目っ気たっぶりなオヤジ。 常連客も気安く写真撮影に応じてくれます。
このオヤジ、趣味で絵を描いてるんですが、またうまい。 名刺も作ってます。
奥の間にたくさん飾ってます。
さて、上うな丼とあふれんばかりのアサリの味噌汁。
オヤジさんはずっと遊んでるのかと思いきや、朝5時からうなぎをさばくのをしているよう。 よく聞くと、なんと早い日は12時に店じまいすることもあるとのことです。
腹も一杯になったので、再び北上。
市川橋付近でちょいと観光することに。 善養寺の影向の松、江戸サイになじみのある方も意外と寄らないものなので、提案させて頂き、寄ることに。
僕自身何度も来てますが、真下に入るのは初めて。




お見事な松です。本当に。
寅さん公園で休憩し、これから向かい風と戦って走るローディー二人と雑談します。
そこへ、綺麗な木製バイクに乗ったローディーが目の前を行きます。 ネバさんが、おーい、ちょこっと見せてよ〜〜と呼ぶと、一瞬反応しましたが……立ち去って行きました。 さすがネバさんです。遠慮なんてありません(笑)
その後、三郷を目指して追い風に乗って楽々北上します。 ウニ公園に到着し、ネバさんのFBで紹介されていた富士山やスカイツリーなどの方向距離案内板を教えていただきました。
やっと発見したと喜びつつ、北側を見ると、あの木製バイクの御仁がいたので、話しかけてみることに。
世界で20台ほどしかない自電車だそうです。 元船大工の方の製作で、カンパのスーパーレコード搭載で、なんと230万もするそうです。 注文してから半年ほど待たねばならないそう。
同行されていたお友達も三郷の会社BOMAで固めたバイク。 これも高そう。 お二人とも野田から来られたそうです。 ネバさんはなんとおねだりして、自分のバイクのように写真を撮らせてもらってました(笑) さすが(笑)
ここで、ネバさんともお別れ。
なんとも楽しい1日になりました。 偶然でしたが、ご一緒させていただき、ありがとうございました。
そういえば、江戸サイを北上している時、土手に座ってボケっと西の空を見ていた爺さんを見て、ネバさん曰く、『俺はああならんぞ」と一言。
売るほど自電車を保有し、日本全国、財務大臣さんと共に、自転車持ち込みで走ってるんですから、もっとも遠い存在ですから大丈夫ですよ〜(笑)
では、またの機会にご一緒させてください。ありがとうございましたm(__)m