SSブログ

北千葉導水路を走ってみた [自転車:Pinarello]

0517E497-1246-4D84-B1A1-C884F2EF1EF7.png
4/20 千葉北導水路  71.2 km
大堀川注水所、大堀川、手賀沼、手賀川左岸、北千葉排水機場、手賀川右岸、曙橋、手賀沼、大堀川、劉、坂川、松戸排水機場
(北千葉導水路)
利根川→北千葉揚排水機場→第1導水路→北千葉第2機場→第2導水路→(大堀川注水所→坂川)→松戸排水機場→江戸川

昨晩は社外で会議があり、懇親会があったこともあり、朝は遅めのスタート。

先週、認識した北千葉導水路を走ってきました。順路は上述の通りですが、分かりやすいように東から西へとまとめました。

まずは利根川からの取水機場
468314A7-894B-4047-8851-3F342B46CA34.jpeg
そして北千葉揚排水機場
なかなか、巨大な施設です。
3E769A6C-1355-4FBF-A8CB-1DA3CC66CCA7.jpeg
9BCE139C-B0C3-48A1-ADDE-9DADC7D44E27.jpeg6B573202-F993-4AEC-AD04-86CEA8775007.jpeg80ABFE7F-5BA6-4BB9-A53A-ABAACE1D761D.jpegCD3A5E0F-89BB-475C-B076-92A210303DFE.jpeg
ここから導水路に入っていくのですね。
AFAF533E-2A9E-4149-B622-2A7396227ACA.jpeg

導水路場にかなりの数がある空気弁室
前から気づいてはいましたが、導水路と関係があるとは
E50FC0F6-8B73-45B1-A36A-1B6533EA9E8A.jpeg
そして、制水弁室
7667693E-F6E0-4E9D-91AF-FEF34996C7C7.jpeg
大堀川常磐線近くの空気弁室。これがあると川のどちら側に導水路があるかがよくわかります。
E9B461E1-4093-4E26-A6FB-338611ACFB1F.jpeg
第2機場、一枚は先週の写真。
9767D2F1-26F1-4D8B-AA1B-521DE4790DE5.jpegA64C3311-AC31-4904-AB49-99C42E6583F2.jpeg
そして、大堀川の南岸(左岸)から北岸(右岸)に導水路が移行する場所
B00F7BCF-183D-46E3-B41A-36BC4545F60E.jpegF7F1959A-FAD4-4B6B-B216-A88BC4E5EB52.jpeg
大堀川では、寒桜、ソメイヨシノから八重桜の時期になってます。
C1E8B221-2FC0-43F5-8767-B7CEFDE2C026.jpeg
そして、大堀川注水所。ここから坂川に向けて導水が南下します。
DD10F1E2-2191-4274-9FA8-857FEAC80B9C.jpeg
そして、ここから坂川が始まります。
C4AB4F40-0073-4F2D-8462-B37946399281.jpeg
BE0FC1DA-0390-47F1-92B6-5BB9E321480D.jpeg
そして、松戸排水機場。
1EE31BFB-632D-444C-BDB2-0E6517EF7440.jpeg131AEE04-4E39-439D-A40F-EE227F0D4127.jpeg
図解
A2F5B17A-B43D-4247-8990-17238AC082ED.jpeg
説明看板。
CF80BE83-09A3-4629-98D0-3117770B3E30.jpeg
松戸排水機場の江戸川側
3FB7CBB8-F271-4676-B834-B73B6C77733F.jpeg
排水通管から江戸川へ
84C85DAF-4E37-4F32-B534-6DFD45C1445A.jpeg
こちらは、となりの松戸水門
1198DB08-AB3E-4552-A936-EEC2400F2C19.jpeg30507E90-0175-4733-9AFC-660D4DDFA4C5.jpeg
利根川から江戸川までの北千葉導水を堪能してきました。それにしても、壮大な水路事業ですね。
A7F33F74-2DAE-4120-91AA-8588CFC6A6AD.jpeg

お昼は豊四季の劉で、美味い まかない四川麺を頂きました。
D6F98024-EDD1-40A4-BB00-651097B6121B.jpeg
今まで何気なく通っていた北千葉導水路を走って実感してきました。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。