東京ゲートブリッジ、サドル交換完了、& 劉での新年会 [自転車:Pinarello]
1/10 風が強い。 しかも、西風だ。
若洲公園でも行くかと思い、江戸サイを南下する。 今日は富士山が綺麗に見えます。

西風のくせに南下する速度が結構速い!? この日のテーマは富士山。 スカイツリーとともに撮れる場所を探しながら走ります。 どうやら市川橋北の愛国学園ソフトボール球場近くのようですね。 でも、ビルか多くてかなかな撮影ポイントがありませんが、ここが両方入るポイントです。

キャサリンから荒川湾岸橋を渡るのに苦戦しましたが、なんとか荒川うがんに辿り着きます。 最高の景色ですね。

若洲公園には6年ぶりぐらいでしょうか!? ゲートブリッジのおかげで、道路が整備されましたね。 若洲公園に入り、ゲートブリッジを拝みます。 橋は芸術品ですね。



Gibsonさんばりに東京ゲートブリッジに富士山を撮影します。



なんとか上手く撮れました。
房総半島も綺麗に見えました。

デズニーランドも

さて、昼飯時。 夜の宴会に備えて、コンビニにて軽く食べました。

さて、復路はと言いますと、完全向い風、もしくは、横風。 かなりきつい30キロでしたが、カロリー消費にはもってこいでしたね(笑)
帰りにスワッチにより、注文しておいたサドルを取り付けて頂きます。



かっちょえぇです。 これで尻痛も解消されるでしょう。
帰宅後、愛犬のお散歩や洗濯をして、自転車仲間との宴会場所の劉に向かいます。
余裕で出かけたはずが……おおたかの森での乗り換えで、目指す電車に行かれ、次の電車に乗る羽目に……おかげで5分も遅刻。 参加の11名全員がコンビニ前で僕を待っていてくださいました。 皆さん、かなり気合が入ってますね(笑)
さっそく、劉に移動します。

オーナー、奥さんにご挨拶し、新年会のスタートです。 お料理などの詳細はエンツォさんとGibsonさんのプログに記載されておりますので、そちらでお願いします。
エンツォさんのブログ http://adversewind.blog.fc2.com/blog-entry-172.html?sp
Gibsonさんのプログ http://blog.livedoor.jp/gibson1798/archives/51793430.html
僕から言えることは、劉の中華宴会料理は超美味いということだけです。
鯛が最初に出てきたのには驚かされました。 新年会ということで、オーナーが気を使ってくださったようです。
それと紹興酒の鏡開きをTCRさんにお願いしましたが、物の見事に成功、流石です。 人選に間違いなしでした(笑)
以下、お料理などの写真です。










最後の麻婆豆腐、超美味い。 麻婆豆腐は手加減なしの四川味、お見事な辛さでした。 ご飯に合うんですね、これは。
おかげで、最後のデザートの杏仁豆腐の写真を撮り忘れちゃいました。
いやー、皆さんと楽しい新年会を過ごさせていただきました。 エンツォさん、TCRさん、JAZZさん、断腸亭さん、Gibsonさん、シャオさん、ノリピーさん、IWAさん、グフさん、たすけさん、テガさん、ご一緒頂き、ありがとうございました。
また、毎回毎回、趣向を凝らした素晴らしく美味しい中華を堪能させてくださったいる劉にのオーナー、スタッフの皆さんにも厚くお礼を申し上げたいと思います。流石、激旨面厨房 というだけありますね(^^)/~~~
美味しい料理と気の合う愉快な仲間達と素晴らしいひと時を過ごせました。 誠にありがとうございましたm(_ _)m
1/10 p 若洲公園往復
走行時間 3.46.48
走行距離 78.6 km
平均速度 20.8 kmph
最高速度 41.2 kmph
ケイデンス 57 rpm
消費熱量 2387 kcal
美味い
若洲公園でも行くかと思い、江戸サイを南下する。 今日は富士山が綺麗に見えます。

西風のくせに南下する速度が結構速い!? この日のテーマは富士山。 スカイツリーとともに撮れる場所を探しながら走ります。 どうやら市川橋北の愛国学園ソフトボール球場近くのようですね。 でも、ビルか多くてかなかな撮影ポイントがありませんが、ここが両方入るポイントです。

キャサリンから荒川湾岸橋を渡るのに苦戦しましたが、なんとか荒川うがんに辿り着きます。 最高の景色ですね。

若洲公園には6年ぶりぐらいでしょうか!? ゲートブリッジのおかげで、道路が整備されましたね。 若洲公園に入り、ゲートブリッジを拝みます。 橋は芸術品ですね。



Gibsonさんばりに東京ゲートブリッジに富士山を撮影します。



なんとか上手く撮れました。
房総半島も綺麗に見えました。

デズニーランドも

さて、昼飯時。 夜の宴会に備えて、コンビニにて軽く食べました。

さて、復路はと言いますと、完全向い風、もしくは、横風。 かなりきつい30キロでしたが、カロリー消費にはもってこいでしたね(笑)
帰りにスワッチにより、注文しておいたサドルを取り付けて頂きます。



かっちょえぇです。 これで尻痛も解消されるでしょう。
帰宅後、愛犬のお散歩や洗濯をして、自転車仲間との宴会場所の劉に向かいます。
余裕で出かけたはずが……おおたかの森での乗り換えで、目指す電車に行かれ、次の電車に乗る羽目に……おかげで5分も遅刻。 参加の11名全員がコンビニ前で僕を待っていてくださいました。 皆さん、かなり気合が入ってますね(笑)
さっそく、劉に移動します。

オーナー、奥さんにご挨拶し、新年会のスタートです。 お料理などの詳細はエンツォさんとGibsonさんのプログに記載されておりますので、そちらでお願いします。
エンツォさんのブログ http://adversewind.blog.fc2.com/blog-entry-172.html?sp
Gibsonさんのプログ http://blog.livedoor.jp/gibson1798/archives/51793430.html
僕から言えることは、劉の中華宴会料理は超美味いということだけです。
鯛が最初に出てきたのには驚かされました。 新年会ということで、オーナーが気を使ってくださったようです。
それと紹興酒の鏡開きをTCRさんにお願いしましたが、物の見事に成功、流石です。 人選に間違いなしでした(笑)
以下、お料理などの写真です。










最後の麻婆豆腐、超美味い。 麻婆豆腐は手加減なしの四川味、お見事な辛さでした。 ご飯に合うんですね、これは。
おかげで、最後のデザートの杏仁豆腐の写真を撮り忘れちゃいました。
いやー、皆さんと楽しい新年会を過ごさせていただきました。 エンツォさん、TCRさん、JAZZさん、断腸亭さん、Gibsonさん、シャオさん、ノリピーさん、IWAさん、グフさん、たすけさん、テガさん、ご一緒頂き、ありがとうございました。
また、毎回毎回、趣向を凝らした素晴らしく美味しい中華を堪能させてくださったいる劉にのオーナー、スタッフの皆さんにも厚くお礼を申し上げたいと思います。流石、激旨面厨房 というだけありますね(^^)/~~~
美味しい料理と気の合う愉快な仲間達と素晴らしいひと時を過ごせました。 誠にありがとうございましたm(_ _)m
1/10 p 若洲公園往復
走行時間 3.46.48
走行距離 78.6 km
平均速度 20.8 kmph
最高速度 41.2 kmph
ケイデンス 57 rpm
消費熱量 2387 kcal
美味い