4月のラン&ウォーク [徒然なるままに]

今月は歩きに歩き、走りに走りました。
25日で、201.34 kmでした。約半分がランかな!?(先月が12日で、94.17km)
自転車ブログという名称も変える必要が出てきました(笑)
4/20から持続走の距離を伸ばして、4km→5km→5.5km→6.5kmとなり、最近は嬉しがって、5kmほどを毎日走っております。
最初は250m程もかなり苦しかったのが、筋肉痛と闘いながらここまできました。
スピードはたいしたことありませんが、走れると楽しいものです。
初のランと自転車 [徒然なるままに]

4/29 新大利根橋、栄橋周回、劉 75.09 km
朝のRUN&WALK 6.82km(R 5km)
自転車後のWALK 2.08km
みどりの日は朝早く起きたのと、脚の疲労もあまりなかったので、自転車に乗る前に走ることに。軽めで、4.5km走って、500mのダウン。
帰宅後、即自転車で出かけます。
今日の雰囲気は河川敷にもサイクリングロードにもあまり人はいない感じです。ステイホームでしょうか?
劉によるとすいていたので、お店で食べることに。レバニラ四川賄い麺と餃子をオーダー。
美味しくいただきました。
お店で食べる方はいつもより少なくなりましたが、テイクアウトの人をよく見かけるようになりました。劉のファンは多いですね。
外で一服してるとエンツォさんが遅めのご来店。
75キロを走り帰宅後、2キロほどウォーキングして本日の運動は終了。
水を張り出す田んぼが増えてきたので、豊田堰の用水路見物に行きたかったのですが、新大利根橋が混んでいたのと、南風が強くなってきたので、今回は断念。また、GWの風のない日に行こうかと思います。
在宅勤務のおかげでランが6.5km巡航(4/27-30) [徒然なるままに]
4/27 7.74 km +2.79km(R 6km)
この日はラン5.5kmでダウン500m。
夕刻は雨でウォーキングはお休み。
4/28 8.39km +2.79km=11.18km(R 7km)
未明にか雨もやみ、絶好のお日和。
ランはなんと6.5kmでびっくり。ダウンは500m。流石に三日連続で脚の筋肉パンパンです。
夕刻はウォーキングのみで、2.79km。
明日は自転車かな
4/29 の詳細は別ページ参照
新大利根橋、栄橋周回、劉 75.09 km(自転車)
R&W 6.82km(R 5km) +2.08km=8.9km
4/30 7.77km+ 3.19km =10.96km(R 6km)
昨日はランと自転車をやったので、今日は無理かと思いましたが、5.5kmとダウン500mを走れたのだ。連続5日ほど毎朝ランを6km前後できる筋力がついてきたようだ。
準備運動やストレッチ、ダウンとストレッチがきいているのか?まっ、トロトロと走ってますが、自転車で150km走った方がまだ楽だと思います。
夕刻は3キロほどをウォーキング。
今月は良く歩き、走りました。
4/30の夕陽は綺麗でした。
今日はステイホームかな [徒然なるままに]
4/26
8.12 km (R6km)
昨日自転車で走っているとやたらと眼に違和感。やたらと涙が出る。帰宅後鏡を見てみると右眼のまぶたが腫れていた……
なるほど。どおりで涙ぐんでたはず。
夕刻から抗菌点眼薬を投与し、本日朝も腫れていたので、自転車はお休みし、朝のランニングのみとすることに。
本日は、先日走った5キロを超える距離に挑戦し、5.5キロにチャレンジ。
それにしても、10km/hrの遅いペースで人のいない土手を延々と走るのも辛いものだ。
楽しみといえは、サイクリング ロードの海からの250mごとの距離表示をクリアしていくことと、走り終えてからの走行記録を見るぐらいか(笑)
なんとか5.5キロを走破し、ストレッチやらダウンで500mほど走って、歩いて帰宅。
三郷流山橋(仮称)も、新たな橋脚が姿を現しつつあります。
今日は自転車、そして劉で葱水鶏麺 [自転車:Scott]
4/25 玉葉橋、ポニー公園、劉 94.7 km
ウォーキング 3.05km
今日は久々に自転車。
河川敷のグランドはステイホームの指令でチームレベルでの活動は、我がソフトボールチームもそうだが、一切見られない。グランドでクラブ活動が見れないのは心寂しいですね。
サイクリングロードでは、小さなお子さん親子連れで自転車で出かけてる家族がなんとも多いし、家族での散歩も多いですね。 そんなこともあり、本日は洗えるマスクをつけての自転車。
ポニー公園ではお馬さんはいるものの、しまっている。お馬さんも運動が必要ですからね。
江戸川では密を避けた優雅な遊びが
復路は南風に朝でもらって追い風走行。
流山橋で小休止して、劉へ。
開店前に到着すると、輪友のエンツォさんが待ち人になっておりました(笑)
今日は劉で久々に店内ランチ
気まぐれメニューの葱水鶏(ツォンユージー)麺。

あっさりしていて、鶏肉もうまく、総合的に美味いラーメンでした。満足、満足。
エンツォさんもそうですが、お持ち帰りです牛スジ肉を購入する方が多いのには驚きです。美味いのでしょうね。僕の横に座った方は、坦々麺大盛りとご飯を食べて、更に牛すじ肉を二つお持ち帰りしてました。
食後は少し劉の酒巻店長とお話し。この難局を是非とも乗り切って欲しいものです。
頑張れ〜〜〜!
帰宅後は、ダウンを兼ねて、ウォーキング3キロ。
ランの連続走行距離が伸びるのは嬉しいことです。 [徒然なるままに]
4/20 雨
4/21 7.6 km+3.08km=10.68 km(R5.5km)
4/22 7.63 km+3.1km=10.64 km(R5.5km)
4/23 7.03 km (walkingのみ)
4/24 7.06 km+2.35km=9.41km (R5km)
合計 37.76 km(R16.5km)
4/21 少しが早めに出掛ける。
自宅から常磐道下まで行き、初の4kmを走れました。これまでMAX1.5kmでしたので、かなりの進歩です♪───O(≧∇≦)O────♪
その後歩き、そして、1km走り、また歩き最後は500m走って、速度記録を見てみると計測が止まってました……1km走り終えたところで止まってました。その間1km
朝の江戸サイはこんな感じで、三密とは無縁の世界です
夕方は3kmのウォーキングのみ。
4/22 昨日とほぼ同様のコース。昨日の筋肉痛が残ってましたが、なんとか走破。ランは4kmと1.5kmの2セット。トータルの距離はやはり7.6kmでした。二日連続は筋肉疲労がすごいのだ。夕刻はウォーキング3.1km。
筋肉痛がすごいので明日はランは休みかな。
ツツジが見事に咲いておりました。
4/23 前日二日朝のランの影響で筋肉痛が上脚にあり、筋肉損傷回復の為、この日の朝はウォーキングのみ。7.03 km
より密を避ける為、北上コースの下見を兼ねる。本日も富士山がよく見えます。
大発見は29.0-29.5kmまでのポストは密接しており、とても250m間隔ではないことを見つけた。
先日ポチったランニング品目がやっとこさ揃った。詳細は別日にご報告します。
夕刻は、久々にママチャリで、7.5キロほど。
4/24
昨日はランを休んだので、筋肉痛も何処へやら。今日は連続5キロのランにチャレンジ。
新品で大丈夫かと思いましたがいけました(笑)
さすがミズノ。
5キロ走って、そして、ダウンとストレッチ。
やっとこさ連続走行 5キロを達成。
その後はウォーキング2キロで大満足。
ポチった品々が役に立ってます。
そして、夕刻は雨が降りそうだったので2キロちょいのウォーキングに留めました。
ランの筋肉も徐々につきつつあるように思えます。 これも在宅勤務のおかげかな!? それにしても、人ともほとんど接触(2m以内)せず色々できるのは郊外でかつ田んぼが近くにあるからですね
劉で初テイクアウト [自転車:Scott]

4/19 関宿城、あけぼの山農業公園、劉、大堀川 96.3 km
今日は風が強いが、快晴でかなりはっきりと富士山が見えました。北上はかなりつらいものでした(笑)
玉葉橋付近と野田橋付近
関宿から
そして、関宿城と富士山。左下の方に微かに富士山が見えます。
江戸サイを南下中 野田あたりで耳たぶに痛みが……手で払った時に虫らしきものが………ミツバチ?に刺されました
あけぼの山農業公園のチューリップはまだ見頃でした。
あけぼの山では、テガさんとシャオさんと遭遇
劉帰りのノリピーさんとエンツォさんとも遭遇
江戸サイでは、みくまさん一家とも遭遇しました。なかなかの確率なんですけど(笑)
劉で初のテイクアウトに挑戦。
四川麻婆豆腐丼をテイクアウトしました。
同時刻にあと二人がテイクアウトしてました。
こんな感じでテイクアウト。おしぼりも入ってました。
テイクアウトした四川麻婆豆腐丼は近くの大堀川のベンチで頂きました。
こんな感じのテイクアウト
四川麻婆丼はまいうーでした。
青空の下で食べるのも良いものです。
江戸川河川敷は昨日の雨で冠水しておりました。結構、降ったのですね。
帰宅後、ウォーキング。 2.66 km
200mほど二本のジョギングがやっとでした。90キロ超えの後のジョギングはつらい(笑)
ジョギング再開と4月中旬のwalkig/jogging [徒然なるままに]
在宅勤務とwalkig/jogging状況
在宅勤務ご長期化して、自転車日記からだんだん変わってきましたね。
4/13 雨で完全在宅
4/14 9.95 km (jogging3.25km)
4/15 10.17 km(同上)
4/16 9.07km(同上)
4/17 9.74 km(4.25km)
weekday total 38.93km(14.25 km)
4/13 在宅勤務、雨のため朝夕はウォーキング等なし。
4/14 在宅勤務
朝ウォーキング&ジョギング再開
晴れると気持ち良いものです。
何故だか?ショルダーバッグに入れてたiPhoneが、3.5kmで止まっていた。
1km走り、歩き、1.5km走り とここで止まっていたのだ!??? その後、250-300mを3本走り、いつもは5.6kmほどになるのですが……
まっ、しょうがないフリーアプリですから
この速度計は3.5kmポイントまで、
二つ目の山が終わったところで止まっておりました。
まっ、久々に3キロほど走ったのでそれでよしとしましょう。
夕刻はウォーキングのみ、4.35 km
4/15 在宅勤務で朝は昨日と全く同じコースで、ジョギング内容も同じ。4/16、4/17の朝もも同様。流石に毎日3キロ超えを走ると筋肉疲労が辛い……(笑)
朝のジョギング状況はこんな感じです。1キロ走り、1.5キロ走り、250mを三本と4日間同じ行程で同じメニュー。

夕刻はウォーキングのみ。
5/15 4.55 km
5/16は寒かったので、2.21 km
5/17は4.13 km で、明日雨予報なので、250m走を5本で1.25km走りました(下図)。

在宅勤務のおかげ?でなんとかここまで来ました。初心者でも5キロは走れるとは言われるものの、まだまだです。レベルは低いものの進化はしています。こんなに走ってるのは40年ぶりですので、のんびりとやっていきたいと思います。
日曜なので自転車 [自転車:Scott]
4/12 玉葉橋、葛飾橋周回 38.5 km
ウォーキング 3.84 km
朝方降った雨も上がり、路面が乾いた11時ごろ自転車で出発。土日なんでやはり自転車海苔らしく自転車に乗らないと(笑)
昨日の自転車の疲れがまだ太ももにあるようですが、頑張りました。
それにしても、サイクリング ロードは人が多すぎ。コロナの関係で理解はできますが、駅近くはサイクリング ロードにかなりの人が散歩に来てます。 ひとりでというより、夫婦や家族で……
帰宅後、昼飯を食べて、ウォーキング。
筋肉を慣らしながら4キロ弱。
重力を筋肉に感じてもらわないとね。
明日は雨なので。
火曜からはジョギングを開始しないと。
今日は自転車 [自転車:Scott]
新大利根橋、栄橋ルート、劉 80.77km
ウォーキング 4.36km
最近、在宅勤務ばかりしており、朝夕のウォーキングとジョギングばかりしてるので、本来の自転車海苔らしく自転車に乗ることに。
暖かいと思いきや、少々寒いので、ウインドブレーカーを着て走りました。
黙々と頑張って走ります。
手賀沼に出るとびっくり……すごい人。サイクリングロードも危ないくらい。 人のことは言えませんが、自粛はどこへ?
一応僕はソロなので、三密は回避してますので
60キロほど走って劉へ。
テイクアウト品が外に置いてありました。
このご時世ですからテイクアウトも一つの道ですね。頑張って欲しいものです。
80キロほど自転車で走って帰宅後は、散髪屋へ。もちろん、ウォーキングで出かけます。
そう言えば、流山橋付近右岸でみくまさん一族に遭遇しました。体力が有り余る双子ですので、休日は大変ですね(笑)
復路1キロほど歩いて、記録計のボタンの押し忘れに気づきました。
1キロ足して、4.36kmのウォーキングと致します。
ボサボサ頭もスッキリ、でも、脚の疲労はかなりのものです(笑)