風強い土曜と穏やかな日曜 [徒然なるままに]

2/27 強風でランとウォーク
2/28 ソフト、流山橋、玉葉橋、劉 33.98km/Scott
土曜は風が強い一日。試しに河川敷までウォーキング。かなりの北風。常磐道付近まで北上して、ランで南下。北上するサイクリストは必死そのもの。益々強風の予報だったので、土曜はのんびりと過ごすことに。
この辺りはいつもランなので、写真にも撮れず。今日はウォークでしたので、工事の進捗が最近著しい三郷流山橋(仮称)の写真も撮れました。橋が橋脚の上にでき初めてます。
2/28
日曜はソフトボール。
3時間ほど汗をながしました。何を思ったのか?皆さん、ノックで中継プレーやフォーメーション練習を延々と始めます。メンバー間で意見交換しながらやって、監督は無言(笑)
帰宅後は劉へ。
美味い酸辣湯麺を頂きました。

今日は30キロほどと致しました。
土曜にガッツリ走れないので、今週は30キロ止まり。
日曜はソフトボール [ソフトボール]
富士山も見えて風も穏やかな土曜 [自転車:Scott]
今日はソフトボール [ソフトボール]
今年は風があまり吹きませんね [自転車:Scott]

2/13 玉葉橋、行徳橋、劉 71.30 km/Scott
土曜は風も穏やか
今年は強風が少ない気がする。
朝はウォーキングから
帰宅後、自転車で出かけます。
午前は弱い北風、昼前に風が止み、弱い南風に変わる予防。ということで、軽く北上、そして南下を選択。
ポニー公園課では、馬の行進を見物出来ました。
行徳端で輪友に会えるかもともおもい、行徳橋の野営場所まで行くものの、今日は別の場所で野営とのことでありました。
その後は、北上し、龍へ。
重大発表のお店の移転を告知もされてました。
内々に聞かされてましたので、驚きはなかったものの、現店舗は6月中旬までというのは新情報。
重要告知を見ながら、美味い酸辣湯麺を食しました。
本当に、今年は風の強い日が少ない。
しかし、微風のサイクリングは快適であります。
久々の新大利根橋、栄橋ルートの土曜と近所周回の日曜 [自転車:BD-1]

2/6 新大利根橋、栄橋ルート、劉 72.02km/scott
2/7 玉葉橋、葛飾橋周回 39.14km Scott
朝はウォーキングから
そこそこ暖かい。
三郷流山橋建設は着実に進んでいますね。
富士山もかすんではありますが、見えます。
帰宅後は自転車で出かけます。
本日は新大利根橋、栄橋ルート。
久々に茨城県に入りました。
心拍数を130以下に抑えて、LSDにて、60キロ走って、劉に到着。
入ってびっくり……
仕切りが設置されてました。
大変ですね〜 こういったのもやはり必要なんですかね?政府も補助が必要でしょ。
本日は味噌坦々麺の残りが少なくなっていることもあり、味噌坦々麺をオーダー
美味い。
美味いラーメンを食べるために、70キロほど走ってきました(笑)
2/7
脚がパンパンでもあったので、朝はのんびり。
まずは3キロのウォーキング。
その後、自転車で出かけます。この日も心拍を130以下に極力抑えての走行。
この日は輪友が流山橋で野営をしてなかったようですが、陽気で多くの方が野営をしておりました、
帰宅後は、島忠へ。
ダイソーがあったので除いてみました。
夜は娘からもらったシャンパンでステーキ
さて、今年はプレミアムウインドブレークジャージは一回しか着ませんでした。
0度対応なんですけど……温暖化?