2018年 自転車走行記録 [自転車ライフ]
2018年の自転車生活も大晦日の走り納めで無事完了です。 今年は2年ぶりに5000キロを超えました。 今年も自転車を通じて楽しい休日を過ごすことができました。 お世話になった方々に感謝です。 皆様にとって良い年末年始を迎えられることを祈念します。
2018年 | Pinallero | Scott | BD1 | 計 |
1月 | 232.6 | 196.6 | 64.3 | 493.5 |
2月 | 0.0 | 411.9 | 0.0 | 411.9 |
3月 | 0.0 | 439.1 | 0.0 | 439.1 |
4月 | 347.6 | 104.3 | 0.0 | 451.9 |
5月 | 238.1 | 182.4 | 78.0 | 498.5 |
6月 | 0.0 | 284.9 | 55.1 | 340.0 |
7月 | 0.0 | 252.4 | 0.0 | 252.4 |
8月 | 197.9 | 44.2 | 52.0 | 294.1 |
9月 | 0.0 | 331.8 | 51.3 | 383.1 |
10月 | 81.5 | 343.3 | 0.0 | 424.8 |
11月 | 457.0 | 0.0 | 0.0 | 457.0 |
12月 | 224.5 | 350.3 | 0.0 | 574.8 |
計 | 1779.2 | 2941.2 | 300.7 | 5021.1 |
2018走り納め 12/31 [自転車:Scott]
12/31 宝珠花橋 47.1 km
大晦日の朝は
昨日買ったテレビのセッティングから始まります。最近のテレビは便利です。簡単ですね、初期設定は。
その後は、ららぽーとまで、買い出しで嫁さんのお供。自室にセットしたテレビの配線を購入し、こちらのセッティングも完了。
帰宅後、家で昼飯を食べた後に、年内走り納めです。
北風が吹き荒れる中、日没までの時間もあり、宝珠花橋で折り返すことで走り出します。が、何度もめげそうになりながらも、なんとか到着。
赤城山の冠雪もよく見えます。
復路は超楽チンの追い風走行。これだから、自転車は面白い。
うろこ雲と言うのだろうか、なんとも良い景色だ。
今年も江戸サイにはお世話になりました。
良い景色だ。
今年も安全運転でそこそこ走れました。
2018年間、お世話になった方々に、感謝申し上げます。
今日も風強し 12/30 [自転車:Scott]
年末の強風と年末のお仕事? [自転車:Scott]
12/30 龍Q館、水加美 40.3km
年の瀬も押し迫ってきました。
今日もカロリー消費のために走ってきました。
西からの強風ですが、江戸サイの体感では北西の強風。
富士山が見えるということは、風が強く辛い往路。
めげそうになりながらもなんとか龍Q館到着。
金野井用水の起点
ここで折り返して、追い風走行は気持ち良い。
そして、寺カフェ 水加美へ。
劉での2018年最終ラーメン [自転車:Scott]
12/29 あけぼの山農業公園、劉、流山水道局 51.8 km
年の瀬も押し迫ってきました。なんとか仕事納めを前日にし、今朝はのんびりと起床。
寒気がきているせいか、やたらと寒い。
自転車で出発するが、まずは、先日流山のKs電気で買ったプリンターインクの返品。なぜ返品を?とか面倒……
富士山がはっきりと見えるサイクリングロードをのんびりと走ります。
布施弁天も新年に備えての準備中
あけぼの山農業公園も閑散としております。
30キロほど走って、劉に到着。
今日が年内最終とのこと。今日は、今年はまった まかない四川麺をオーダー。 そして、餃子も。
美味かった、美味かった。
店長に今年のお礼と来年の新年会のご挨拶して今年最終の劉訪問。
さて、今年は何回劉にきたのかというぐらいお世話になりました。
帰宅後は、年賀状印刷。こもって一斉に書き終えました。
北西からの強風 [自転車:Scott]
忘年会と翌日 [自転車:Scott]
12/22 神楽坂と忘年会
土曜は雨予報だったので、娘に付き合って神楽坂まで
一仕事終えて、娘と神楽坂で昼飯
帰宅後は、雨が……
家で時間を潰します。
夕刻はソフトボールチームの忘年会
飲みすぎました。
二次会のお店で息子と遭遇(笑)
12/23 あけぼの山農業公園、劉 41.9 km
朝はのんびりと出発。
ところが、あけぼの山農業公園を過ぎたところから、雨がパラパラ……道路が濡れるほどの雨
仕方なく、雨宿り
お店に入って出たら、雨がやんでいた。
劉で久々の黒胡麻坦々麺、うまいなぁ
帰路にも雨に打たれました……
なんでや〜〜
寒いとしか言いようがない [自転車:Scott]
12/16 あけぼの山農業公園、劉 43km
今期一の寒さだ。
ジャージを一気にプレミアムジャージまで持っていき、0度対応とする。
走っている最中はちょうど、しかし、止まったり、低速走りだと寒い。
劉に寄り、まかない四川麺で身体を暖めます。
帰路は少しだけ小ぶりの雨に降られました。
家に自転車を入れた後に、道路が濡れるほどの降り方に、ほっ
帰宅後は暖房の効いた部屋でのんびりと
それにしても、寒かった
あるものを求めて [自転車:Scott]
12/15 関宿、活龍 71.7 km
寒いこともあり、朝はのんびりと起床。
見てみると、プルームテックという電子タバコの充電器が無い……
主に通うオフィスには1つ置いている。もう1つはケースに入れていたのだが、たまに通うオフィスのパソコンにつけたままのようだ。
さて、どうしたものかと悩んでいたら、ネットで売っていた(上の写真)。翌日配送とのことで、早速オーダー。
さらにネットで調べると、ドンキホーテに売ってるようだ。一応、バックアップとして、ドンキホーテに買いに行くことに。しかも、関宿の隣町の境まで。
北風厳しく、ヘロヘロになりながら江戸サイを北上。関宿城を通過し、境へと。
まずは、腹ごなし。活龍へ。
餃子つけて970円なので、コスパは良い方かと。
腹も満たされたので、ドンキに行ってみる。
すると……無いとのことであります。
したかなく、三郷のドンキにも確認。こちらも無い。
ネットでは、家電量販店で売っとるとのことで、活龍近くのK's電気へ。
しかし、こちらも無い。
先程ネットでオーダーしたのを確認メールで見てみると、店舗は土日休み……
まっ、ここまできたら仕方ないですなぁ(笑)
関宿経由で
復路は追い風のおかげで超楽チンでした(笑)