30度越えで倒れそうに [自転車:Scott]
7/28 ボニー広場往復、半田公園 50.1 km
前日に台風が熱帯低気圧になり、明け方は雨が降ったようだが、8時にはあがっていた。
10時半から町内会防災委員会の打ち合わせ。
会場の文化会館では話題の吉本のツアーが
比較的早く終わったので、自転車で出かけます。
南風が心地よい。ポニー広場までやってきました。
帰りは追い風ですが、暑くなるかと思ったが……斜め風で少し涼しい。
とは言っても暑いので、橋の下で涼みます。
昼は腹が減らなかったので、水元公園付近のコンビニで
水元公園で蓮の花を見て帰ります。
半田公園で少年野球の国際大会がある開催されてると昨日聞いたので行ってみたが、恐らく雨のため、前日に中止が決定したのだろう。外野フェンスがはられ、明日にでもやるのでしょう。
帰宅後は、芝刈り。少し水分が残っていたのか、かなり手こずります。途中で暑さでやばくなり、木陰で休憩。心臓バクバクでした……
休憩後は少し曇ってきたので、なんとか作業完了。それにしても、今年初の暑さだから危なかったかも
台風前にひとっ走り [自転車:Scott]
ソフトボール夏季大会準決勝進出 [自転車:Scott]
7/21 葛飾橋往復 25.1 km
本日はソフトボール夏季大会三試合目、なんと雨で3週間も順延してました。
相手チームのメンバーは監督以外20台。いきなりライトオーバーのホームランには驚きましたね。
我がチームも打ちに打ったりで、大差で楽勝。
第三試合で帰宅したのが2時前。昼飯はカップ麺しかないでしょう……
午後3時過ぎに自転車で出かけて、汗を流してきました。
こんなのが出来てました。ドローン教室ですって
梅雨の合間の80キロ [自転車:Scott]
雨とひまわり [自転車:Scott]

7/15 増尾の里、東京ラーメンちよだ 45.7km
7/14は朝から雨。ソフトボールの試合は順延、練習もできず。全くをもって暇だ。
息子から連絡があり、半年ぶりに息子夫婦とパーティとなった。
ANAのマイルの期限切れの関係もあり、ワインを買っていたので、世界の金賞ワインも堪能した。
7/15も朝は雨、雨が止みそうなので、10時ぐらいに出ようとしたが、また、雨が降ってきて小一時間待機。
その後、雨がやんだので、増尾の里のひまわり〓を見に行くことに。
手賀沼経由の大回りルート。
2/3ほどは満開だ。
置いてある人形とのマッチングが非常に心が和みますね。
さて、この辺りまできたらと
東京ラーメンちよだ へ初訪問。外でも食べることができるようだ。
待ってる人が大勢いるが、誰が最後か不明。聞いてみたら、注文確認。この注文した確認がキーのようだ!?
中華そばと特製餃子をオーダー
このようなトレーに乗ってやってきました。
餃子とともに美味しくいただきました。
お店を出ると、同じ敷地にあるこちらの事務所に通されているお客さんもおりました。
なかなか面白いお店ですね?
梅雨の合間、やっとこさ乗れました [自転車:Scott]

12/13 関宿、利根サイ、劉 83.9 km
(スコット、前後タイヤ初走行)
今日は久々に雨が降らない土曜日。
もちろん出かけますが、体力が落ちてます、
確か先々週、前後輪タイヤ交換したスコットで出かけます。
タイヤは新品の証。タイヤ中央にタイヤのゴム筋が残ってます。
とにかく蒸し暑い。龍Q館で小休止。
関宿のひまわり。今年は背丈が比較的揃ってます。
関宿城、サイクリストが沢山いました。
なにやら、今夕花火大会らしく、規制線があちこちに張られてました。
江戸サイを帰るのもなんなので、利根サイを下ることに。
芽吹橋で小休止。
市立柏高校近くの新設の橋を初めて渡ります。綺麗になってました。
そして、劉へ。
今日もレバニラ四川賄いラーメンにしようかとも思いましたが、本日は大道の酸辣湯麺。
頑張って走ったので、ご褒美の餃子。
美味しくいただきました。
久々の走りで流石に疲れました。
雨降るの?劉でレバニラ四川賄い麺 [徒然なるままに]
7/6 劉 ママチャリにて 20キロほど
雨のおかげで、かれこれ三週間ほど劉に行ってない。
今日も降るような雨雲レーダー……
朝、映画を見て、大丈夫そうなので、ママチャリにて劉へ。
坂が何箇所あるのが難点です(笑)
45分ほどかけて到着。やはりロードとは疲れ方が違います。
前回に続いて、レバニラ四川賄い麺
レバーは僕の体に染み込みます。
美味かったぁ
復路ももちろん、ママチャリ。
往復20キロは良い運動になりました。