そういえば [ソフトボール]
月曜に帰宅したら、ニュースは竜巻の話し一色。越谷から吉川の一帯はたいへんだったのですね。帰路の電車の遅れもなく、全く気づきませんでした。
帰宅し、嫁さんから、お袋から安否確認の電話があったそうだ。 竜巻のコースからわずか10kmぐらいしか離れてませんから……
本当に帯状の被害だったので、被災された方には心中お察し致しますとしか、言えません。
そのニュースを見て思い出したのが、日曜の出来事。
その前日の日曜午前は、小学校でソフトボールの試合をしておりました。 その時の出来事ですが、試合の途中、ネット裏で突如、小いさな竜巻発生……そこに置いてあったキャッチャーがつけるレガースが1mほど巻き上げられました………
ボカンとしていると、ネット裏から一塁の外側にどんどんと大きくなって砂を巻き上げて行く……もちろん、フィールドにくる可能性も感じられたので、試合は中断………結局は大きな渦になったもののそこで消滅。
本の数分の出来事でした……こんな規模でも、その場にあるものを持ち上げるんですから、スーパーセルの下の竜巻の破壊力は凄まじいもの。
グランドで物が巻き上げられるのを見たのも初めてです。 九月に入ってもまだまだ暑い……
異常気象ですね
帰宅し、嫁さんから、お袋から安否確認の電話があったそうだ。 竜巻のコースからわずか10kmぐらいしか離れてませんから……
本当に帯状の被害だったので、被災された方には心中お察し致しますとしか、言えません。
そのニュースを見て思い出したのが、日曜の出来事。
その前日の日曜午前は、小学校でソフトボールの試合をしておりました。 その時の出来事ですが、試合の途中、ネット裏で突如、小いさな竜巻発生……そこに置いてあったキャッチャーがつけるレガースが1mほど巻き上げられました………
ボカンとしていると、ネット裏から一塁の外側にどんどんと大きくなって砂を巻き上げて行く……もちろん、フィールドにくる可能性も感じられたので、試合は中断………結局は大きな渦になったもののそこで消滅。
本の数分の出来事でした……こんな規模でも、その場にあるものを持ち上げるんですから、スーパーセルの下の竜巻の破壊力は凄まじいもの。
グランドで物が巻き上げられるのを見たのも初めてです。 九月に入ってもまだまだ暑い……
異常気象ですね