加須のらあめん忘八 [自転車:Pinarello]

2/6 加須のらあめん忘八 106.4km
明日は風が強いらしいので、今日、久々にたっぷりと走ることに。 筑波のがむしゃに行きたかったのだか、この日は北西の風の予報だったのと、12時前につけそうもなかったので、加須へ行くことに。
晴れのはずなのに曇り。 単調なサイクリングロードを寒い中走るが、モチベーションが湧いてこない。 さらに、モチベーション低下に拍車をかけたのが……サイクリングロード、スーパー堤防工事が多いのなんのって。 関宿橋から国道4号まではなんと通行止め。
4号超えたところから栗橋まではなんとかサイクリングロードを走れましたが、スーパー堤防工事だらけでした。
利根川橋はなんともややこしい。 川沿いに進めない。仕方ないので、戻って栗橋駅方面へ。 ここからは一般道をひたすら走る。 やっとこさ到着。らあめん忘八。
食べログポイント3.6だから大いに期待。 中を見ると空いているテーブルがある。 しかし、お店の前に一人座っている? 御仁に確認すると、待っているとのこと?? この御仁が中に入り、目の前のメニューとにらめっこ。
なんと、昼しか営業してないようです。5分ほど待って、お呼びがかかって中に入る。 やはりカウンターも一席空いてるし、テーブル席も三席ほと空いている?
おそらくご夫婦かと思いますが、厨房にご主人、配膳と会計を奥様がやっているので、お二人のキャパを考えてテーブルをマネジメントしているようです。
鳥そば と チャーシュー丼をオーダー。
こちらが鳥そば
スープが濃厚、僕にはちょいと濃いい感じですが、美味い。スープと脂が分離してますね。
こちらはチャーシュー丼。 チャーシューが冷たく、味も薄くてインパクトがなく、こちらは?でした。
隣の方が食べていたつけ麺がなんとも美味そうでしたね。 次回はこちらも試してみたいですね。
せっかくここまで来たので、加須未来館へ寄ってみることに。
超久々です。プラネタリウムに入りたかったのですが、復路を考えると時間的に無理だったので、残念ですが、やめました。
屋上からの眺めは絶景でした。
さて、追い風に乗っての復路。
しかし、東から風が……
関宿からは南東の風が……
大して強くはない風だが向かい風の復路となった。 久々の長距離なのか右膝横が痛い。 しかも、だんだんと痛みは増してきた。50キロの復路、向かい風と膝痛に苦しめられながら戻ってきました。
今日は往復向かい風。 まっ、ラーメン屋を新規開拓できたからよしとしましょう。